2014年12月25日木曜日

門前仲町にて

知り合いから注文を頂いた時、商品を引き渡すときは酒を飲みながら、ということが多いというか、それが飲みに行く理由になっています。

今回は前から気になっていた門前仲町の和食小料理屋に向かったのですが、残念ながら目当ての店は休業…。休みの日ぐらい事前に確認しておけばよかったですが、よくあることなので気を取り直して別のお店へ。

小料理屋に行きたかったので、似たような雰囲気のお店を探してふらりと入ってみたのですが、これが大変良いお店でした。


素朴な味付けの和食ですが、どれもしっかりと旨味があり、それでいて脂っこいとか味が濃すぎるということもなく、胃もたれしない健康的な味わいでした。

お店の佇まいもとても清潔感に溢れ、ガヤガヤと騒がしくもなくついつい長居してしまいたくなる場所です。

値段もチェーン店の居酒屋より若干高いくらいで、その値段でこれだけのものが食べられるのなら大変満足〜、という心持ちです。

門前仲町でもう一回飲むなら、まずは目当てだった「花菱」は行くとして、「東山」にはずっと通いたいなぁと思った天皇誕生日の夜でした。

2014年12月19日金曜日

鮨職人-小野二郎

グルメでもなければ、自分で凝った料理を作るわけでもないのですが、
料理や料理人にまつわる話がとても好きで、料理の本や動画をよく見ます。

ミシュランの三ツ星を維持し続けている「すきやばし次郎」のことは
何度か目や耳にしたことはある、といった程度で詳しいことは知らなかったのですが、
ドキュメンタリー映画化されているという話を聞いたので、
iTunesで映画をレンタルしてみました。




一回の食事が3万円からという高級さばかりが取り立たされることが多いのですが、
この映画でのすきやばし次郎で働く料理人の仕事ぶりや実際の鮨の映像を見ると、
むしろそれでも安いのではないかと思う(と食べたことない人が思い込まされる)ほど、
ただただ素晴らしい職人集団なのです。

この組織を作り上げた小野二郎さんは、
私がいうまでもなく、おそらく一職人としては技量も当代一でしょう。

ただし日本の鮨文化はとても層が厚いので、
二郎さんに肩を並べる程非常に優れた技量を持つ鮨職人は存在するでしょう。
(※高級鮨を実際食べた事無いので全部想像です)

それを踏まえたうえで、
二郎さんが個人的な技量以上に評価されるべきは、
人材育成の手腕では無いかと思うのです。

ミシュランの評価体系は賛否両論ありますが、
それでものれん分けした何人かの弟子たちが、
三ツ星や二ツ星を獲得する程の店(「鮨 水谷」とか「すきやばし次郎 六本木店」)
を構えることができたのも、
弟子に課す修練の濃さや洗練された内容に依るものではないかと思います。

二郎さん自身はかなりのご高齢で、
現役でいられる時間も現実的にはあと僅かですが、
人を残すことができた一流の人物として、
後世まで名を残すことになるのでしょう。

そして個人的にはいつか高級鮨を腹一杯食べてみたいのです。

2014年12月11日木曜日

革の再生〜財布のリプロダクト

革の再生


Vol.1「使い古した財布を名刺入れにしたい」

使い古したイタリアはG社の財布を、
元の財布のパーツの雰囲気を生かして名刺入れに作り直して欲しいとの要望を頂きました。


分解前

二つ折り財布の折り曲げ部分にかなりのダメージがありますが、
さすがにトップメゾンの一角を担うブランドだけあって、使用している素材や作りはやはり上質です。



分解中

糸切りやカッターナイフを使って、慎重に分解します。



再生産

手縫いで縫い直した部分は焦げ茶の糸を使い、アクセントにしています。


元々カード入れとして使われていた箇所を整形して意匠としてデザインに残しました。 

小銭入れだった部分も整形して部品を再利用しました。

裏地も使える革を選り分けて貼付け直しました。



このようなケースの作品の製作は初めてでしたが、
ゴミ箱に行くか、タンスの肥やしになる運命のものが、
再び使われるようになるというのはとても気持ちがいいものですね。

2014年12月5日金曜日

岩手が恋しい

新しい抜き型の注文をするため、浅草に行った帰りぶらりと松屋に入ってみたら、岩手の物産展がやっていました。

岩手には学生時代に発掘のために毎年平泉に行ったり、社会人になってからも数年に一回位は用事や旅行などで訪れる機会のあるなど、私にとっては縁が深い場所です。

売店のおじさんと岩手のことをあれこれ話していたら、懐かしい気持ちがこみ上げてきました。

平泉の夏合宿、炎天下の中、毎日土を掘り返して大汗をかいたこと、仕事終わりに飲む一杯のビールの美味しさのこと、盛岡で冷麺食べたり小岩井農場に行ったこと、友人の家に泊まったこと…


岩手でのたくさんの思い出をふと思い出すと、恋しくなってきます。
ぶらりとこの冬に行ってみようかな〜